子育て中の転勤族にとって、気になるのは赴任先の子育てに関する情報ですよね。
今回は広島市に住んだことのある転勤族14名からお聞きした行政の子育てサポートの手厚さや、教育環境などのリアルな声をお届けしていきます。
>>このページコンテンツ
広島市の小児医療費補助制度は?
こどもは病院にかかることも多く、これから暮らす場所での小児医療費の助成制度は気になるところですね。あらためてことばを確認していきましょう。
乳幼児医療費公費負担制度とは、こどもにかかる医療費の自己負担額の一部または全部を助成する制度です。 国の健康保険制度によって一般的な医療費の負担割合は、70歳未満であれば3割負担、6歳(就学前)未満であれば2割負担となっていますが、乳幼児医療費公費負担制度はこの負担額をさらに助成してもらえる制度のことです。基本的に行政へ申請の上、受給者証を交付してもらい、通院時に医療機関へ提出することで助成がうけられます。
この乳幼児医療費公費負担(マル乳と呼ばれることが多いです)は、対象になる年齢や、世帯主の所得によって、またそれぞれの自治体によって負担額などが異なります。居住地が変わる転勤族は居住地が変わるごとにその地での医療費制度の内容を理解する必要がありなかなか大変です。
広島市はどのようになっているのでしょうか。
通院の場合、広島市は、所得制限有の条件で、小学3年生まで医療費の一部補助があります。(令和4年1月以降は小学6年生までに拡充予定とのこと)
その詳しい補助内容についてはこちらの記事では控えますが(市のHPなどで要確認)、こんな声をいただきました。
地方の割に厳しく、一般的な転勤族なら引っかかるかもしれない。(20代/広島市安佐南区に転勤で1年~2年未満在住/配偶者, 子ども(未就園児)
確かに、隣の県の岡山市や東京の立川市などは所得制限無しで小学校就学前まで自己負担無しですし、 愛媛県松山市にいたっては、中学3年生まで自己負担額を所得制限なしで助成してもらえるようです。
自治体により、同じ年収を得ていてもこれだけ負担額が変わってくるのかと痛感するのが転勤族ですが、広島市は所得制限有の小児医療費補助制度ですし、所得制限にひっかからない方も自己負担額がゼロというわけではありませんので、お引越しされる方は所得額と補助内容についてきちんとチェックする必要がありそうです。
小学校・中学校についての情報
小学校・中学校のについてはこんな声をいただいています。
広島は小学校から制服があり、他の地域とは違うなと感じました。(40代/広島市安佐南区に転勤で1年未満在住/配偶者, 子ども(年少~年長), 子ども(小1~小6)
広島市の公立全ての小学校で制服が採用されているわけではありませんが、制服を指定している小学校は多い印象です。転勤して初年度の制服購入時はタイミング的に参加が難しいと思いますが、サイズアウトした制服や体操服などをバザーや無償で譲ってもらえるPTA主催の「制服お譲り会」なども学校によっては開かれているようなので、活用するのもよさそうです。
中学はたしか市内は選択できます(40代/広島市安佐南区に転勤で3年以上在住/配偶者, 子ども(小1 ~小6)
広島市の小学校は基本的に、行政により決められた通学区の公立学校へは行かずに別の学区の学校に行くいわゆる越境入学が認められていません。(学年の途中で転居があるなど特例も一部ありますが一般的な転勤族にはあてはまらさそうです)
ただし市立中学校については、住んでいる学区の中学校(所属中学校)だけでなく、学区が隣り合わせになっている中学校や同じ行政区域内にある中学校の中からも選択することができる制度が設けられています。住むことになった学区にある中学校よりも、隣の学区の中学校が近い場合や教育方針などで選択できますので小学校高学年になるお子さんがいる場合は確認しておくのも良いでしょう。
また広島市小中学校ならではといえば、夏休みの登校日です。
平和教育について改めて考える機会を与えてくれました。(40代/広島市佐伯区に転勤で2年~3年未満在住/配偶者, 子ども(小1~小6)
8月6日の原爆が投下された日は登校日に平和学習を行う学校が多いようです。
(ちなみに原爆投下の日は投下時刻の8:15に市内一帯で黙祷のサイレンが鳴り響くのが印象的です。)
8月6日のみならず平和学習を行う機会はほかの地域に比べて多い印象で、貴重な平和教育の経験や学習ができるのは広島市ならではと思います。
幼稚園や保育園の概況は
幼稚園については、広島市には19園の公立幼稚園があります。
3年保育研究校の3校(基町・落合・船越)を除いて基本的に2年保育となります。転勤族が多いと言われる安佐南区に住んでいた方からはこんな声をいただいています。
転勤族が多いので、ときどき幼稚園が定員オーバーしてるところがありました。私の子供の所はマンモス校で大丈夫でしたので、人気のあるところだったのかもしれません。(30代/広島市安佐南区に転勤で3年以上在住/子ども(年少~年長)
安佐南区は子供がとても多いので幼稚園や保育園は争奪戦です。逆に中区の方が空いていたりします。(30代/広島市中区に転勤で3年以上在住/配偶者, 子ども(小1~小6), 子ども(中1~中3)
中区というのは広島市の中心区ですね。
西区の方からはこんな情報も。
西区の小百合幼稚園が良かったです。モンテッソーリ教育で集中力がつき、手先が器用になるようで、通わせてみたかったです。30代/広島市西区に転勤で3年以上在住/配偶者, 子ども(未就園児)
保育園に関しては、「激戦だった」「待機児童が多い」などの声をいただいており、保活に関しては厳しい状況が伺えました。
以上がいただいたアンケートを基にした子育て情報ですが、車で行ける広い遊具の充実した公園もありますし、イオンモール広島府中やゆめタウン、アルパーク、LECTなど商業施設は地方の中でも充実しており、子ども連れで楽しめる場所は多くありそうです。
この記事の内容から少しでも転勤族が広島での子育てしていく情報の発見がありますように。
住みやすいエリアなど、広島在住経験のある転勤族に伺ったアンケートをもとにした 広島市や福山市の地域情報はこちらにまとめています。 ぜひあわせて活用ください。
読んでいただきありがとうございます。
記事についての追加情報や感想などコメント欄からお知らせいただけたら嬉しいです。
転勤族に人気の記事はこちら!
- 転勤・内示が多い月は?何年おきの異動が一番多い?「時期」にまつわる転勤族データを調べました
- 大阪で転勤族が多い人気の地域は?\転勤族35人に聞きました/
- 広島市で住むならおすすめのエリアは?転勤族14名の声をまとめました
- 転勤族ってどんな仕事をしてる人?転勤が多い業種や職種をご紹介
- 東京に転勤。転勤族が多い地域は都内・東京周辺のどこ?転勤経験者にアンケート
- 転勤族におすすめの「食器棚」30人の転勤族に聞いた人気1位はニトリ。2位は〇〇。選び方のポイントをまとめました
- 名古屋転勤で住むなら何区?転勤族の多いおすすめエリアを転勤族35名に聞きました
- 転勤族の人生設計。いつまで転勤に一緒についていくか、単身赴任か。転勤族の声を集めました。
- 転勤族として生きる楽しさとは。38名に聞いた「転勤族になって良かったこと・メリット」
- 福岡県で転勤族が住んでいたのは何市?何区?転勤族20名の声をまとめました
\ 人気記事ランキング /
〇今週の人気記事:人気記事ランキングTOP10を見る
\ 転勤族ナビtententoをフォローする /
◯Twitterで更新情報を受け取る:Twitterをフォローする
◯Instagram で更新情報を受け取る: Instagram をフォローする
◯amebaブログ で更新情報を受け取る:amebaブログをフォローする
コメント