福岡県で転勤族が住んでいたのは何市?何区?転勤族20名の声をまとめました

九州の玄関口であり最大の都市である福岡県。
福岡へ転勤となったら、博多ラーメン、明太子、もつ鍋・・・美味しいものがたくさん食べれそう!九州各地へ旅行に行きやすいそう!と楽しみもありますが、いざ引越しとなると知らないことやわからないことだらけで不安も多いですよね。

tentento編集部では、実際に福岡転勤の経験者の方にアンケートを実施させていただきました。
そのアンケート結果を元に、この記事では福岡の転勤族が「どこに住んでいたのか?」「どうしてそこに決めたのか?」についてご紹介していきます。

>>このページコンテンツ

転勤族に人気の住まいは福岡県のどこ?

福岡へ転勤になったことがある転勤族が住まいに選んだのはどこだったのでしょうか?
ランキング形式でご紹介いたします。

最も人口の多い福岡市が圧倒的首位でした。
続いて、宗像(むなかた)市北九州市春日市太宰府市糸島市大野城市と続きました。
福岡県北側の福岡市・北九州市とその周辺エリアの市がランクインしました。

福岡市では〇区が人気

最も人気の福岡市は福岡県の県庁所在地で7区で構成される政令指定都市です。
転勤族の皆さんが福岡市何区に住んでいたのかについても、ランキング形式でまとめました。

一番人気は東区でした。
続いて、中央区博多区南区が人気。早良(さわら)区西区に住んでおられた方もいました。

住まいの場所を選んだ決め手は?

福岡の転勤族の皆さんが、どのようなポイントを重視して住まいの場所を選んだかについても、教えてもらいました。

第一位の福岡市

東区

福岡市の中で一番人気の東区は、福岡市の北部に位置し、7区の中で最も人口が多い福岡市最大のベッドタウンです。
博多や天神まで、電車でも車でも30分ほどで行くことができる上に、そこまで行かずともイオンモールやゆめタウン等があるので近場で大体のものは揃うという利便性の高い場所です。

職場に行きやすい場所。車を持っていなかったため、スーパーが近い場所。 回答者:30代/福岡市東区に1年程度居住/家族構成 配偶者

旦那の会社へのアクセスのしやすさ。 回答者:30代/福岡市東区に2年程度居住/家族構成 配偶者

会社の寮でした。 回答者:30代/福岡市東区に3年程度居住/家族構成 ひとり暮らし

治安が良い場所。 回答者:40代/福岡市東区に3年程度居住/家族構成 ひとり暮らし

東区に住んでいた方は、職場へのアクセス買い物の利便性治安の良さから住まいを決めたそうです。

車を持っていない方も住まいに選んだというご意見がありました。ペーパードライバー転妻さん必見です。

中央区

福岡市で二番人気の中央区。その名の通り、福岡市の中央に位置します。
九州一の繁華街でありデパートやショッピングビルが立ち並ぶ天神エリアがあり、観光客や若者でいつも賑わっている場所です。

配偶者の勤務先に電車乗り換えなしの通勤可能エリアであること。 繁華街から徒歩圏内であること。 広い公園が近くにあること。 回答者:30代/福岡市中央区に3年程度居住/家族構成 配偶者

駅の近く。 回答者:30代/福岡市中央区に3年以上居住/家族構成 ひとり暮らし

閑静な場所にあること。 回答者:20代/福岡市中央区に3年以上居住/家族構成 ひとり暮らし

中央区に住んでいた方も、職場へのアクセス、駅近などの利便性の良さを挙げていただきました。
繁華街を有する中央区で閑静な場所を選んだ方もおられました。閑静なエリアもあるのでしょうか。
天神が近い利便性の高さで閑静な住宅街なんて憧れてしまいます。

博多区

新幹線停車駅の博多駅や福岡空港などがあり、福岡の玄関口である博多区。
乗降客数も九州最大の博多駅周辺はビジネス街でもあり、JR博多シティを中心に商業地としても栄えています。

職場に近い。 回答者:20代/福岡市博多区に1年程度居住/家族構成 配偶者, 子ども(未就園児)

会社が指定してきたマンションなので選んでいないです。 回答者:20代/福岡市博多区に3年以上居住/家族構成 配偶者

博多区に住んでいた方も、職場へのアクセスを挙げてくださりました。
会社指定のマンションが便利な立地なのはありがたいですね。

南区

中央区や博多区にも隣接し、利便性が高いだけでなく、住宅街の中に緑が多く残されており環境の良さが人気の南区。
西鉄高宮駅から西鉄福岡(天神)駅までは、わずか5分程度、自転車でも15~20分ほどで行くことが出来ます。

主人の仕事がJR博多駅近くだったので、JR沿線で選びました。 回答者:40代/福岡市南区に3年以上居住/家族構成 配偶者, 子ども(未就園児), 子ども(年少~年長), 子ども(小1~小6)

親の勤務地の近く。 回答者:20代/福岡市南区に3年以上居住/家族構成 自身の親

南区に住んでいた方も、やはり職場へのアクセスを考えて住まいを選ばれたようです。

高宮中学校と言えば、タモリさんを始め、森口博子さん、博多華丸さん、氷川きよしさんら多くの有名人の出身校で有名である。

引用:スタディピア 高宮中学校 投稿口コミ

福岡出身の有名人は多いイメージがありますが、南区ご出身の方が多いとは知りませんでした。

早良区

北は博多湾、南は佐賀県と接している、福岡市の中で最も大きな区が早良区。
早良区の中心である西新・藤崎・室見エリアは福岡市営地下鉄空港線沿いで、天神エリアから約10分、博多エリアから約15分、福岡空港から約20分と、とても便利な立地です。

治安が良い事や転勤族が多い地域かを重視して決めました。 回答者:40代/福岡市早良区に3年以上居住/家族構成 配偶者, 子ども(小1~小6)

利便性の高い早良区ですが、実際に住んでいた方は、利便性よりも治安が良いこと転勤族が多い地域であることを重視して選ばれたそうです。
子育てファミリー世帯だと特に、治安や転勤族の多さはとても重要なポイントになってくると思います。

住宅ローン大手のARUHIによる、「本当に住みやすい街大賞2019in福岡」で見事第一位に輝いたのが、藤崎(福岡市早良区)でした。

アクセス至便な文教地区。住環境も充実した「西の副都心」
福岡市の県立高校御三家の一つ「修猷館(しゅうゆうかん)高校」の学区。西南学院大学も徒歩圏内にあり、福岡市屈指の文教地区といわれています。図書館(2館)、福岡市博物館は藤崎駅近くにあり、学びの環境が整っています。

引用:ARUHIマガジン

人気学区ということで、教育熱心な方にはピッタリの土地と言えそうです。

西区

広大な敷地を持つ公園が多く、程よく緑が残る福岡市内の中では比較的ゆったりとした雰囲気の西区。
天神や博多へのアクセスが良いため、ベッドタウンでもあります。

中心部にもアクセスしやすい子育てのしやすいエリア。 回答者:30代/福岡市西区に2年程度居住/家族構成 配偶者, 子ども(未就園児), 子ども(年少~年長)

西区に住んでいた方は、利便性の高さに加え、子育てしやすいエリアである点を重視して住まいを選ばれたそうです。
社宅や賃貸住宅など、お庭のない集合住宅での生活をすることになりがちな子育て転勤族ファミリーにとっては、広い公園が多いのはとても嬉しいポイントですよね。

第二位の宗像市

福岡県の北部、福岡市と北九州市の中間に位置する宗像市。
豊かな自然環境に恵まれ、北は玄界灘に面しています。
福岡市へも北九州市へも電車なら30分程度、車なら1時間弱で行くことができる、海と山に囲まれたベッドタウンです。

最初は社宅があり、主人が通勤しやすいところの福岡市に決めました。 子供の教育面で宗像市に引っ越しました。 回答者:40代/宗像市に3年以上居住/家族構成 配偶者, 子ども(小1~小6)

宗像市に住んでいた方は、お子さんの教育面を考えわざわざ福岡市からお引越しされたそうです。
宗像市では、小中一貫・中高一貫教育に力を入れているそうで、宗像中学校・高等学校にお子さんを通わせるために引っ越して来る方もいるとか。
教育に高い意識を持ったご家庭が多そうですね。

同率第三位の5市

北九州市

九州の最北端に位置し、関門海峡を隔てて本州と接する九州と本州の大事な繋ぎ目。政令指定都市でもある北九州市。
北九州空港もあり、都会の利便性がありながら海や山の豊かな自然も味わえます。

周りに何があるか、予算の都合等。 回答者:20代/北九州市小倉南区に3年以上居住/家族構成 配偶者, 子ども(小1~小6)

利便性に加え、予算の兼ね合いで住まいを選ばれたそうです。
一般的に、会社の規定で社宅の上限額が決まっていたり、ご家庭のお財布事情により、限られた選択肢の中で賃貸物件の選定を行うことになります。とても現実的なご意見だと感じました。

北九州市八幡西区。夫の会社に近い。バスや電車が通っていることを重視しました。実際に住んでみると、遊具が沢山ある大きな公園があちこちにあり、室内遊び場も数ヶ所にあるため子育てをしやすいです。また、病院が沢山あります。クリニックや総合病院があり、子連れでも行きやすい。 回答者: 配偶者, 子ども(年少~年長)

春日市

福岡県中西部に位置し、福岡市に隣接する春日市。
福岡市中心部へは10㎞圏内。電車で約20分で行くことができる利便性の高さです。

天神、博多にアクセスしやすく、かつ落ち着いた雰囲気のあるところ。 回答者:20代/春日市に3年以上居住/家族構成 自身の親, その他

中心部へのアクセスが良い上に落ち着いた雰囲気がある場所だそうです。
春日市は、公園も多く、学校の評判も良く、子育てもしやすい環境のようです。比較的若い世代が多い福岡市のベッドタウン的存在になっているのも納得です。

太宰府市

学問の神様 大宰府天満宮で有名な太宰府市。
福岡県中部に位置し、福岡市と隣接してはいないもののアクセスは良好で、電車で25分程度で福岡市内中心部へ行くことができます。

主人の職場から近くて、子育てしやすい治安の良いエリアを重視しました。 回答者:30代/大宰府市に3年以上居住/家族構成 配偶者, 子ども(未就園児)

職場の近さ子育てのしやすさで選ばれたそうです。

子育てに関し、太宰府市は「太宰府市学力向上宣言」を提言しています。

太宰府市は子どもに確かな学力を育成することを宣言します。

引用:太宰府市 太宰府市学力向上宣言

市としての宣言がなされているのは、とても心強いと感じました。

糸島市

福岡市の西側に隣接する糸島市。
車だと高速道路を使えば40分程度、電車でも30~60分程度で福岡市中心エリアに行くことができるアクセスの高さがありながら、とても自然豊かな田舎暮らしが可能だそうです。

子育てしやすい環境。 回答者:30代/糸島市に3年以上居住/家族構成 配偶者, 子ども(未就園児), 子ども(年少~年長)

子育てのしやすさから糸島市を選んだというご意見をいただいています。

子育て環境の良さもさることながら、糸島市はなんと「輝く小さな街」世界3位の都市なのです。

イギリスの情報誌「MONOCLE(モノクル)」が実施した『輝く小さな街(Brightlights, small city)』の2021年ランキングで、糸島市が世界3位に選ばれました。

引用:糸島市 市からのお知らせ

MONOCLEの記事を読んでいただくと、糸島市の魅力が伝わると思います。(英文の記事ですが、英語が苦手な方は日本語に翻訳して表示する形で十分理解できる内容です)

大野城市

福岡市の南側に位置する大野城市。
快速電車なら約10分で福岡市中心エリアまで行くことができ、福岡空港までも約15分で行くことができるというとても利便性の高い立地です。

転勤族が多い地域・天神や博多に電車で比較的近い地域(電車で20分以内) 回答者:30代/大野城市に3年以上居住/家族構成 子ども(小1~小6)

転勤族の多さ、中心エリアへのアクセスの良さから選ばれたそうです。

大野城市は、その立地の良さから福岡市のベッドタウンとして知られています。
2017年にはシティブランド・ランキング(全国の働く世代を対象としたアンケート調査)で全国1位に輝いた実績もあります。

日経BP社による「シティブランド・ランキング ―住みよい街2017―」で、大野城市が全国1位に選ばれました。

引用:大野城市 市の政策

住みやすい街として全国区で知られるようになり、人口も増加中の大野城市。ますます転勤族の方も増えていきそうですね。

「福岡市は住みやすい」と感じている福岡市民は〇〇%

ここまで見てきただけでも、福岡県って住みやすそう!と思った方が多いのではないでしょうか。

ここで、実際の調査結果をご紹介させていただきます。

福岡市は,市民100人のうち,
98人が「福岡市のことが好き」で
97人が「福岡市は住みやすい」と感じ
93人が「福岡市にずっと住み続けたい」と願い
79人が「福岡市民や訪問者のために何か役に立ちたい」と思っている。

福岡市「令和2年度 市政に関する意識調査報告書」より抜粋   

「福岡市は住みやすい」と感じている福岡市民の割合は、なんと 97%!!!!

ほとんど全員が住みやすいと感じていると言っていいと思います。
この意識調査は福岡市民が対象ですが、福岡県全体が同じような傾向にあると推察します。

これから福岡に転勤という方にはかなり心強いデータですね。

おわりに

福岡県は、住まいについての各種ランキングの上位に入り、利便性が高い上に自然も近く、食べ物が美味しくて子どもの教育意識も高いという、転勤族に限らず誰もが暮らしやすそうな土地だということがわかりました。

皆さんは、”福岡ブラックホール説”をご存知でしょうか。

「転勤で福岡に行った社員が戻らない」「福岡の大学に進学しそのまま福岡で就職した」等、福岡に一度住んでそのまま住み着いてしまう人を指す言葉です。

引用:DAiFuk. 福岡ブラックホール説

この説のネーミングは初耳でしたが、筆者も「福岡は住みやすくて転勤になると住み着いてしまう人が多い」というのは風の噂で聞いたことがあります。

転勤での引越しは大変なことが多いのは重々承知していますが、福岡に住んでみたくなりました。

読んでいただきありがとうございます。
記事についての追加情報や感想などコメント欄からお知らせいただけたら嬉しいです。

\ 人気記事ランキング /

〇今週の人気記事:人気記事ランキングTOP10を見る

\ 転勤族ナビtententoをフォローする /

◯Twitterで更新情報を受け取る:Twitterをフォローする

◯Instagram で更新情報を受け取る: Instagram をフォローする

◯amebaブログ で更新情報を受け取る:amebaブログをフォローする


転勤族ナビtentento編集部

転勤族による転勤族のための記事とコラムをほぼ毎日更新するWebサイト「転勤族ナビtentento(てんてんと)」です。転勤族が新しい土地に住む時に役立つ、地域の情報・子育て・暮らし・収納・インテリア・転勤族の妻のための働き方についてお届けしています。転勤族ナビtententoとは?

この記事を読んだ人におすすめ

コメント

この記事へのコメントはありません。

記事を読む

人気記事(暮らし) 人気記事(仕事)
  1. 【転勤族のマイホーム】買う?買わない?定住地はどう選ぶ?家・マンション購入について35名に聞きました。

  2. 広島に家族で転勤。小学校・未就園児がいる転勤族が知っておきたい子育て情報

  3. 買って良かったおもちゃシリーズ~4歳編~買って良かったシルバニアファミリーと収納はこれ!

  4. ペーパードライバーの転妻さんに贈りたい生活の知恵

  5. 京都・大阪・滋賀に転勤したら行きたい!「滋賀の美味しいお店&お出かけスポット」転勤族の体験談まとめ

  1. 登録されている記事はございません。

最近の記事

  1. 転勤族の妻はどんな仕事で働いてる?人気の働き方は「事務」と「在宅ワーク」296名の仕事の実情まとめ。

  2. 転勤族の妻の仕事事情を296名にアンケート。専業主婦と働く転勤族妻の割合は?

  3. 広島転勤は楽しい!広島に転勤して良かったこと・驚いたこと。転勤族の妻14名の感想をまとめました

  4. 転勤族のインターネットおすすめ第一位は「Softbank Air(ソフトバンクエア)」\転勤族アンケートまとめ/

  5. 広島に転勤して辛い方へ。広島に住んだ転勤族28名からのメッセージ

  6. 買ってよかった「アイリスオーヤマ」転勤族331名アンケート集計結果

  7. 京都・大阪・滋賀に転勤したら行きたい!「滋賀の美味しいお店&お出かけスポット」転勤族の体験談まとめ

  8. 滋賀で転勤族が多い街は?滋賀転勤2回目があったら住みたい街は?滋賀転勤経験者17名に聞きました

  9. 滋賀に住むなら知っておきたい!滋賀転勤経験者17名の体験談&メッセージ

  10. 滋賀への転勤が不安な方へ。滋賀転勤経験者17名に聞いた「滋賀に住んでよかった事」