転勤で引っ越す時の挨拶マナー・手土産の選び方

引越しをする際は、今住んでいる家の近所と、引っ越し先の近所に挨拶をするのがマナーと言われています。

不動産・住宅サイト SUUMO(スーモ)が行った2019年のアンケートによると引越しの挨拶をしたのは全体の71.8%

同じアンケートでは、そのうち「手土産(粗品)を持参」した人は97.8%

近年は防犯上の理由から挨拶を避ける傾向もありますが、このアンケートを見ると、手土産をもって引っ越しのあいさつに行く風習は、まだ主流のようです。

この記事では、転勤で引っ越した際、近所に挨拶に行くかどうか検討している方や、その際のマナーについて知りたい方に向けて、知っているようで知らない引っ越しの挨拶についてまとめます。


転勤の引越し挨拶のマナー~近隣への挨拶の仕方や手土産の選び方~

>>このページコンテンツ

引越し挨拶をするタイミング

一般的には前日

一般的に、引越し挨拶に最適なタイミングは「引越し日の前日」または「引っ越し作業前」です。引っ越しのトラックや業者さんが出入りしたりする前に、ご近所の方に迷惑をかける旨を伝えた方がいいといわれているためです。

転勤での引っ越しなら、落ち着いてからでも

新築して戸建てへの引っ越しの場合や、時間に余裕がある場合は、前もってのご挨拶がベストですが、転勤で遠方からの転勤する場合は、当日に新幹線で移動していたり、ホテルに前泊していることもあると思いますので必ず事前に引っ越しの挨拶しなければと思う必要はありません。

引っ越しの作業中に近所の方や同じマンションの方に出くわした場合は

「引っ越してきた〇〇です、引っ越し作業でご迷惑おかけします」

とお声がけはしますが、お宅に訪問しての挨拶は引っ越しが落ち着いてから改めて伺い「今日は(先日は)引っ越し作業でご迷惑をおかけしました」とお伝えすれば全く問題ありません。

引っ越しの挨拶に伺う時間帯

迷惑になる可能性がなるべく低い時間に

引っ越しの挨拶のタイミングも配慮が必要です。ほかの家庭に伺っても迷惑にならない時間帯としては、一般的に昼過ぎ~夕方5時前くらいまでと言われています。

引っ越したばかりだと相手の生活リズムもわからないため、迷惑になる可能性がなるべく低い時間に伺うのがおすすめです。

引越しの挨拶をする家の範囲

基本は両隣+真上と真下

転勤での引っ越しはマンションやアパートが多いと思います。その場合、挨拶に伺うのは両隣+真上と真下と言われています。

転勤の場合は社宅への引っ越しもあると思いますが、この場合は両隣+真上真下だけではなく風習に合わせてほかの家にも挨拶に回ることもあるかと思います。

過去に一度、地方に転勤した時に、町内会長さんにもご挨拶に行くように不動産やさんにおすすめされたことがあります。地域によっては、独自の風習がある場合もあります。

引っ越しの挨拶でお話する内容と時間

挨拶は簡単に

個人的に過去4回引っ越している中で感じたのは、最初はまだ相手のことを知らない状況なので、あまり個人的なことは聞いたり話したりせず、基本の挨拶だけにしておくのが無難だなということです。

一例ですが、引っ越しをする時は以下のようなお話の流れになります。

自己紹介:「はじめまして。突然のご訪問申し訳ありません。〇号室に引っ越してきました〇〇です。よろしくお願いします。」

引っ越しで不便をかけたことへのお詫び:「今日は(先日は)引っ越し作業でご迷惑をおかけしました」

今後の生活についての伝えておきたいこと:「子供がおりますのでご迷惑をお掛けするかもしれませんが、宜しくお願いいたします」等。なければ不要

粗品を渡す:「少しですが、よろしければお受け取り下さい」

今後に向けての挨拶:
「これからよろしくおねがいします」等

余計なことは聞かない・話さないほうが賢明

〇〇県からの転勤で…なども私の場合はあえてこちらからは伝えていません。(聞かれたら答えます)

また、相手のお宅で自分の子供と同じ年くらいのお子さんが出てきてくれた場合なども「こんにちは」とあいさつする程度で、学年や学校などはこちらからは聞かないようにしています。

いろいろなご家庭がありますし、良かれと思って言ってしまったことでも受け取り手にとっては様々です。

今後親しくなる可能性もありますが、そのきっかけづくりとして、とりあえず最低限の挨拶をすませておく場として考えています。

相手のお宅が不在だった場合の対応

ドアノブにかけておく

訪問時に入れ違いになってしまって不在だったり、知らない人からの訪問の場合は出ないという方針のご家庭もあると思います。

そのような場合は、2回程度不在が続くようなら、簡単なお手紙を粗品と合わせてドアノブにかけておくことで挨拶をお伝えします。

手紙には、実際に話す予定だったことに加えて、「挨拶に伺いましたがご不在でしたので、お手紙で失礼します。」と書いておけば相手にも事情が伝わります。

お手紙をいれておけば、生活が始まってからお会いしたときに「先日はお手紙で失礼しました」と声をかけてご挨拶することもできます。

粗品はどんなものがいいのか

転勤の粗品なら一般相場より低く300円~700円

では、持っていく粗品はどんなものがよいのでしょうか。引っ越しのサイトでは500円~1000円程度の粗品と記載されていますが、経験上1000円のものはあげたことも、いただいたこともありません。

これは、戸建て新築などで長いお付き合いになる方への引っ越しの挨拶と、期間限定で住む転勤族では少し相場が異なるためと考えられます。

転勤族で賃貸マンションやアパートに引っ越す場合の粗品であれば、用意する時も頂く時も300円~700円前後です。

おすすめの品物

一般的なアンケートではお菓子が人気ですが…

参考までに、引っ越し侍という引っ越し情報サイトの品物ランキングによると、以下のようになっています。

1位お菓子342票
2位洗剤163票
3位タオル150票
4位食べ物22票
5位ゴミ袋14票
引越しの挨拶に持っていく品物の相場と人気ランキング インターネットアンケート

お菓子は意外と選ぶのが難しい

このアンケートではお菓子が人気のようでした。ただお菓子の場合は甘いものが好きではない人もいますし、洋菓子?和菓子?など考え出すとちょっと迷ってしまいます。

どうしてもお菓子にするなら、なるべく日持ちがして好みの幅が少ないせんべいのようなものが無難だと思います。ただし賃貸マンションなどの場合は、相手に会えず粗品をドアノブにかけて帰る可能性もあるので、転勤族の場合は、食べ物以外のほうがいいかもしれません。

どの家庭でも使われて好みの幅が少ないもの

転勤族での引っ越しの挨拶となると、選び方のポイントは「どの家庭でも使われて好みの幅が少ないもの」です。

例えば飲み物は、コーヒーは飲まない・緑茶は飲まないなど家庭により色々な習慣があります。最近は糖質制限している方も多いですよね。

消耗品ならOKかというと、こだわりなく使っている家庭もあれば、洗浄成分や香りにこだわりがあるご家庭も。

そんなわけで、相手のことを考え出すときりがないのですが「どの家庭でも使われて好みの幅が少ないもの」の中からいくつかおすすめを紹介します。

転勤族の引っ越しにおすすめの粗品

ラップ

おすすめの第一位は、ラップです。

各家庭でファミリーから単身の方までほぼ必ず使うものですし、近年では防災用品としてストックしておくこともおすすといわれています。

特にオススメなのが「サランラップ」や「クレラップ」などのメーカー品です。好みの幅が少ないので、万人受けするという観点からはかなり安全なものではないかと思います。迷っているなら、とりあえずラップはおすすめです。

かわいくラッピングされたものもネットなら手に入りやすいため、引っ越し前に住んでいる家に届くようにまとめて注文しています。

トイレットペーパー・地域のゴミ袋

こちらも各家庭でほぼ必ず使うものですし、比較的こだわりがある方も少ないのではないでしょうか。

お祝い事のご挨拶にはふさわしくないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ラッピングがかわいいものでしたら、違和感なく受け取れると思います。こちらも同じくネットなら可愛らしいものが手に入ります。

ハンドソープ

こちらも、必ずと言っていいほど使うものです。

近年は生活の必需品とも言えますので喜ばれる可能性が高いです。こちらもミューズやキレイキレイ、ビオレUなど大手メーカーの商品がおすすめです。イオン等量販店にもラッピングされている粗品用として売られていますが、こちらもネットのほうが可愛らしいものが手に入りやすいです。

食器洗い洗剤

同じく消耗品で食器洗い洗剤もおすすめです。仮に食洗機を持っている家庭でも食洗機に入らない鍋などを洗うために必ず食器洗い洗剤は使われていると思います。

王道のメーカーまたは環境に配慮した商品としてフロッシュやヤシノミ洗剤などもおすすめです。

引っ越しの粗品の熨斗(のし)

外熨斗が一般的

挨拶で渡す手土産には、のし(熨斗)紙をかけて渡すのが一般的です。

のし紙には「内のし」「外のし」の2種類あり、引っ越しの挨拶では「外のし」を使います。

あらかじめ熨斗付きを購入しておくのがおすすめ

引っ越しの忙しい中、わざわざ熨斗を自分で用意するのも手間なので、量販店で熨斗付きのものを購入しておくか、インターネットであらかじめ購入しておくと簡単です。

まとめ

この記事では、転勤の挨拶についての情報をまとめました。参考になれば幸いです。

ナッツ21 (@ariadone_w)さんからの追加情報いただきましたm(__)m

転勤族の引っ越しの挨拶について、みなさんのおすすめぜひ教えてください!

子供がいる場合の引っ越しの餞別についてはこちらです

読んでいただきありがとうございます。
記事についての追加情報や感想などコメント欄からお知らせいただけたら嬉しいです。

\ 人気記事ランキング /

〇今週の人気記事:人気記事ランキングTOP10を見る

\ 転勤族ナビtententoをフォローする /

◯Twitterで更新情報を受け取る:Twitterをフォローする

◯Instagram で更新情報を受け取る: Instagram をフォローする

◯amebaブログ で更新情報を受け取る:amebaブログをフォローする


転勤族ナビtentento編集部

転勤族による転勤族のための記事とコラムをほぼ毎日更新するWebサイト「転勤族ナビtentento(てんてんと)」です。転勤族が新しい土地に住む時に役立つ、地域の情報・子育て・暮らし・収納・インテリア・転勤族の妻のための働き方についてお届けしています。転勤族ナビtententoとは?

この記事を読んだ人におすすめ

コメント

この記事へのコメントはありません。

記事を読む

人気記事(暮らし) 人気記事(仕事)
  1. 賢く選ぶ。転勤族の雛人形

  2. 転勤族の心を整える、ルーティンワークのススメ

  3. 転勤族の人生設計。いつまで転勤に一緒についていくか、単身赴任か。転勤族の声を集めました。

  4. 転勤族として生きる楽しさとは。38名に聞いた「転勤族になって良かったこと・メリット」

  5. 【経験談】備蓄(ローリングストック)におすすめの食料と選び方

  1. 登録されている記事はございません。

最近の記事

  1. 転勤族の妻はどんな仕事で働いてる?人気の働き方は「事務」と「在宅ワーク」296名の仕事の実情まとめ。

  2. 転勤族の妻の仕事事情を296名にアンケート。専業主婦と働く転勤族妻の割合は?

  3. 広島転勤は楽しい!広島に転勤して良かったこと・驚いたこと。転勤族の妻14名の感想をまとめました

  4. 転勤族のインターネットおすすめ第一位は「Softbank Air(ソフトバンクエア)」\転勤族アンケートまとめ/

  5. 広島に転勤して辛い方へ。広島に住んだ転勤族28名からのメッセージ

  6. 買ってよかった「アイリスオーヤマ」転勤族331名アンケート集計結果

  7. 京都・大阪・滋賀に転勤したら行きたい!「滋賀の美味しいお店&お出かけスポット」転勤族の体験談まとめ

  8. 滋賀で転勤族が多い街は?滋賀転勤2回目があったら住みたい街は?滋賀転勤経験者17名に聞きました

  9. 滋賀に住むなら知っておきたい!滋賀転勤経験者17名の体験談&メッセージ

  10. 滋賀への転勤が不安な方へ。滋賀転勤経験者17名に聞いた「滋賀に住んでよかった事」