転勤族ファミリー必見!小さな子連れでの東海道新幹線(のぞみ)乗車の小ワザ4選

転勤が決まって、 子連れでの新幹線乗車に初チャレンジ!という方もいらっしゃるかと思います。
小さい子連れでの公共交通機関での長距離移動は、周囲に迷惑を掛けないように神経を使うので、とっても疲れますよね。
私の子どもはもうこどもの運賃がかかる年齢となり、移動がそこまで苦ではなくなりましたが、数年前までは大変でした。

ビジネス利用が大半の東海道新幹線では、子どもの発する音に敏感な方もおられるかもしれません。いつもは温和な方でも、お仕事でお疲れだったり、気が立っていることもあるかも・・・

時間帯や車両、座席を選ぶことで、少しでも余計な気を使わずに移動したいですよね。
この記事では、オススメの号車や座席など、子どもを連れて新幹線に乗る際に私が使っていた小ワザをご紹介していきたいと思います。

>>このページコンテンツ

小ワザ1:ビジネス利用が少ない時間帯を狙う

東京~大阪を約3時間で結ぶ東海道新幹線。出張者もレジャー客もとても多いです。
平日はビジネスマンで、土日はレジャー客や帰省客で混雑しています。
出産前にも新幹線を使うことが多々あった経験上の印象ですが、平日のいわゆる真っ昼間13~15時頃が、いつでも割と空いている時間帯だと思います。

小ワザ2:同じ子連れファミリーが多い〇号車を選ぶ

子連れファミリーが多めの車両に乗車できると少し気が楽ではありませんか?

子連れファミリーが多い車両・・・
それは 11・12号車 です。

もちろん理由がありますので、見ていきましょう。

多機能トイレが近い!

東海道新幹線には、奇数号車ごとにトイレがあり、おむつ替えシートも完備されています。これは本当にありがたいことだと思います。子連れに優しい社会になったものです。
ですが、、、如何せん狭いのです。

新幹線1編成に1ヶ所だけ、オスメイト・車椅子対応のとても広い多機能トイレがあります。これが11号車博多寄り(11号車と12号車の間のデッキ部分)にあるのです。

引用:JR東海 第3回子育てにやさしい移動に関する協議会

多機能トイレの向かいには普通の男女兼用の洋式トイレもありますが、このトイレを必要としている方がいます。
広くて快適だからと言って、無駄に長時間使用すると他の方のご迷惑となりますので、節度はわきまえて利用しましょうね。

多目的室が近い!

多目的室、ご存知ですか?
11号車博多寄りの多機能トイレの向かいにあります。
常に施錠してあって勝手に入室することはできない形になっているのですが、広めのスペースに2人掛けのチェアがあります。

引用:JR東海 第3回子育てにやさしい移動に関する協議会

身体の不自由な方の利用が優先されるので、たまたま空いている場合だけになりますが、「授乳のために使いたい」と車掌さんに申し出ると、開錠して使用させていただけます。
授乳をしつつ退屈している子どもの気分転換にもなり、広いですので着替えなども楽々です。
多目的室には幾度も助けられました。

N700S新幹線には、3,11,15号車にも授乳にご利用いただけるスペースを設置しています。ご利用の際は乗務員までお申し付けください。

引用:JR東海 列車の設備などについて

私は利用したことがないのですが、N700S新幹線では多目的室以外にも授乳に使用できるスペースがあるそうです。
必要な方は活用してみてくださいね。

要注意ポイント

10号車東京寄り(10号車と11号車の間のデッキ部分)に喫煙ルームがあります。
昔と違って全席禁煙席ですので、座席で喫煙する方はおられませんが、喫煙ルームの出入りが気になる方は、12号車を選ばれた方がよいかもしれません。

小ワザ3:1編成2席のみ!ベビーカーを畳まずに座れる〇号車の〇〇席をゲットする

※本来は「車椅子の方向け」のスペースにベビーカーを置くという、諸手を挙げてオススメできない手法ではありますが、子連れ(特に母子のみ)での長距離移動はとても重労働ですので上手に活用していただければと思い、ご紹介させていただきます。本来の使用目的を理解した上で、節度を持って使用していただきますようお願いいたします。

独身時代やDINKS時代に新幹線に乗ることが多かった私は、出産前からベビーカーを畳まずに乗っている人たちがいることを知っていました。

1編成にたった2席しかない、ベビーカーを畳まずに横づけして座れる席・・・
それは 11号車 12B・13B 席 です。

車椅子対応座席が空いている際に、ベビーカーで利用させていただくという形です。
ピンクの箇所が車椅子スペースなので、ここにベビーカーを広げたまま置く形になります。

引用:JR東海 座席配置・社内設備N700系

写真の車椅子の場所にベビーカーを広げたまま置いて乗車することができます。

引用:JR東海 第3回子育てにやさしい移動に関する協議会

繰り返しになりますが、この席はあくまで車椅子の方向けの席ですので、事前の予約はできません。当日空いていたら、座席を予約をして利用させていただく形になります。

気になる予約方法

当日、みどりの窓口で空いていればそこで予約することも可能ですが、リアルタイムに空席確認ができ、早朝に座席変更が可能なエクスプレス予約・スマートEXなどを活用されることをオススメします。

11号車に乗車時にこの席が空いているのは見たことがありません。私が利用した際も、もう1席は別の小さい子連れの方が確保されていて、このスペースには毎回ベビーカーが2台並んでいる状況でした。人気席ですので、争奪戦です。

長距離移動中、子どもが寝ていてくれたらこれほど楽なことはありません。抱っこではなくベビーカーで寝たまま移動することができるのなら尚さら・・・!

ということで、筆者は新幹線乗車当日の朝5時半にエクスプレス予約で空席を確認し、この座席がオープンになった瞬間に確保するようにしていました。

ベビーカー利用の子連れでなくても・・・

ドル箱路線とも呼ばれる東海道新幹線。
コロナ禍以前は、お盆休みや年末年始はもちろん、普通の土日でも直前だと希望の時間に並びの座席が確保できない!ということも当たり前にありました。

そんな時も、当日朝5時半にオンラインで空席を確認すると、、、

そう、車椅子の方用に確保されていた席(11号車12・13列のAB席)が解放されるのです!

混雑する時期こそ、予め早めに予約しておくことをオススメしますが、子連れかどうか関係ない最後の砦として、こんな手段もあります。

最新車両(N700S車両)はこんな配置も

最新車両は、車椅子の方がお1人で窓際に乗車することも可能なように、こういった座席の配置もあるようです。

引用:JR東海 お身体の不自由なお客様へ

乗りたい車両がどの車両なのかも当日朝に確定するようなので、やはり当日に予約する必要がありますね。

小ワザ4:ファミリー車両を活用する

繁忙期や土日など限定となりますが、東海道新幹線にはファミリー車両が設置されることがあります。
子連れ専用車両となるので、ぐずったらどうしよう…泣いたらどうしよう…という心配はかなり軽減されるものと思います。

私はこれまでファミリー車両を利用したことがなく、小技①~③を使って乗り切ってしまっていたのですが、時期によって色々な企画があるようです。ぜひチェックしてみてくださいね。

JR東海:親子で楽しむ新幹線

おわりに

私が、夫の転勤で移り住んだ先からの帰省のため、赤ちゃん連れで何度も何度も新幹線に乗車した経験から得た小さな子連れでの東海道新幹線(のぞみ)乗車の小ワザ4選をご紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか。

  1. ビジネス利用が少ない時間帯を狙う
  2. 同じ子連れファミリーが多い11・12号車を選ぶ
  3. ベビーカーを畳まずに座れる11号車12B・13B席をゲットする
  4. ファミリー車両を活用する

小さいお子さんがおられる方はぜひトライしてみてくださいね。

私としては、子どもがぐずったり泣いてしまった時には、デッキ部分に逃げることのできる新幹線での移動は、飛行機や在来線での移動と比べるとかなり気が楽でした。
飽きてしまった時も、気を付けながらデッキ部分で子どもを少し歩かせたりして気分転換をさせていました。

加えて、この記事でご紹介させていただいた小ワザを活用いただくことで、快適な新幹線の旅を楽しんでいただけるのではないかと思います。

読んでいただきありがとうございます。
記事についての追加情報や感想などコメント欄からお知らせいただけたら嬉しいです。

\ 人気記事ランキング /

〇今週の人気記事:人気記事ランキングTOP10を見る

\ 転勤族ナビtententoをフォローする /

◯Twitterで更新情報を受け取る:Twitterをフォローする

◯Instagram で更新情報を受け取る: Instagram をフォローする

◯amebaブログ で更新情報を受け取る:amebaブログをフォローする


転勤族歴10年、子育て中心生活の一児の母です。お得情報の収集や楽しい節約が好き。無理をしないことをモットーに生活しています。

この記事を読んだ人におすすめ

コメント

この記事へのコメントはありません。

記事を読む

人気記事(暮らし) 人気記事(仕事)
  1. 滋賀県に転勤族が住むならどこ?実際に滋賀県に住んだ転勤族17人の声

  2. 群馬転勤経験者が住みたいのは〇〇市!住んでみて困ったことや良かったこととは?

  3. 【埼玉県】転勤族が住みやすいのはどこ?埼玉居住経験者に聞きました

  4. 仕事と子供の病児対応~病児保育を知る、利用してみた感想~

  5. 宇都宮・栃木で転勤族が住みやすい場所ってどこ?栃木転勤経験者に聞きました

  1. 登録されている記事はございません。

最近の記事

  1. 転勤族の妻はどんな仕事で働いてる?人気の働き方は「事務」と「在宅ワーク」296名の仕事の実情まとめ。

  2. 転勤族の妻の仕事事情を296名にアンケート。専業主婦と働く転勤族妻の割合は?

  3. 広島転勤は楽しい!広島に転勤して良かったこと・驚いたこと。転勤族の妻14名の感想をまとめました

  4. 転勤族のインターネットおすすめ第一位は「Softbank Air(ソフトバンクエア)」\転勤族アンケートまとめ/

  5. 広島に転勤して辛い方へ。広島に住んだ転勤族28名からのメッセージ

  6. 買ってよかった「アイリスオーヤマ」転勤族331名アンケート集計結果

  7. 京都・大阪・滋賀に転勤したら行きたい!「滋賀の美味しいお店&お出かけスポット」転勤族の体験談まとめ

  8. 滋賀で転勤族が多い街は?滋賀転勤2回目があったら住みたい街は?滋賀転勤経験者17名に聞きました

  9. 滋賀に住むなら知っておきたい!滋賀転勤経験者17名の体験談&メッセージ

  10. 滋賀への転勤が不安な方へ。滋賀転勤経験者17名に聞いた「滋賀に住んでよかった事」